紙類
5月14
1月8
2月23

「2006年、もうすぐ折り返し。「まだ何もしていない!」という人、いませんか?
「何かやらなきゃ」って、毎年言ってる気がする…。
またダラダラ過ごしちゃった!
あの新年の決意は、どこに消えた!?
変わらなきゃ!でも今からできる方法ってある?
…このままじゃ、後半もあっという間だわ。
とはいえ、何からはじめたらいいの?!
と書いてあり、背景はサッカー場?(後半があるという意味なのか。)
あー、今見てもイライラする。
病気になっている間、ずっとこれが貼ってありました。よく考えるとこれが強迫観念になっていたかも。日経を取れ、っていうやつなんですが、上半分はホントひどいよ。
捨てよう。
11月10
初の写真なしエントリ。なぜかといえばみんな電話番号が載ってるからなのだが。
及川なんとかといってもAV女優でも王子気取りでもない、点描作家の及川なんとか。
まだ「ぴあ」の表紙は及川氏なのが驚異的に企業戦略としてどうしょうもないと思うのだが(時代の変遷を考えてみろよ!)その雑誌「ぴあ」をみんなが読んでいた時代、が1980年代後半から90年代なのだ。チケットを取るにはそれか類似雑誌をよむしかなかったが、「ぴあ」だけがチケット配信網を独自にシステム化してしまったので、一人勝ちとなっていた。
その後長らくはぴあの天下が続くのだが、そんなぴあの戦略の1つとして「ぴあ手帳」というのが必ず年末には売りに出されていた。俺も1-2年の間はそれを使っていた。
マスコミ支社や展示会会場、鉄道や空港、宿泊施設などの電話番号が載っているのだが、そこに北村書店東急店(取手)の電話番号が手書きで書いてあった。
北村書店というのは常磐線取手駅下車、取手とうきゅうの中にあった書店で、なんでそれが電話番号にメモされていたかというと、僕はタウン誌マニアだったので、茨城県の南端の取手駅下車してその書店まで、東京からはるばると茨城のタウン誌(別項目で記されている月刊あっと)を買いにいっていたからなのだ。そんな思い出が紙の切れ端から思い出されたので一応メモしておく。
及川なんとかといってもAV女優でも王子気取りでもない、点描作家の及川なんとか。
まだ「ぴあ」の表紙は及川氏なのが驚異的に企業戦略としてどうしょうもないと思うのだが(時代の変遷を考えてみろよ!)その雑誌「ぴあ」をみんなが読んでいた時代、が1980年代後半から90年代なのだ。チケットを取るにはそれか類似雑誌をよむしかなかったが、「ぴあ」だけがチケット配信網を独自にシステム化してしまったので、一人勝ちとなっていた。
その後長らくはぴあの天下が続くのだが、そんなぴあの戦略の1つとして「ぴあ手帳」というのが必ず年末には売りに出されていた。俺も1-2年の間はそれを使っていた。
マスコミ支社や展示会会場、鉄道や空港、宿泊施設などの電話番号が載っているのだが、そこに北村書店東急店(取手)の電話番号が手書きで書いてあった。
北村書店というのは常磐線取手駅下車、取手とうきゅうの中にあった書店で、なんでそれが電話番号にメモされていたかというと、僕はタウン誌マニアだったので、茨城県の南端の取手駅下車してその書店まで、東京からはるばると茨城のタウン誌(別項目で記されている月刊あっと)を買いにいっていたからなのだ。そんな思い出が紙の切れ端から思い出されたので一応メモしておく。
8月10

関東にも昔はデパート中心にたくさんあった名古屋の有名ラーメン&甘味店の「寿がきや」だったが、数年前に1年くらい「スガキヤラーメン」と名乗り高田馬場に再進出をしていた(現在はまた関東エリア撤退中。名古屋地区近辺にはいまでも多数ある)。
僕も子供のころは、200円台でラーメンが食べられる=子供のこづかいでも食べられるため、なにかと寿がきやっ子だったので、高田馬場店のラーメンも郷愁のある味でわざわざよく食べにいったりしていたが、今回の再進出は駅から遠すぎたのと、通常の店舗とはラインナップ等多少違うもの(あのフォークとスプーンの合体したものを出さない!)にしてしまったのがスガキコシステムズの失敗だと思う。あんなコンセプトで店を出してしまうとは、関東に何か間違った幻想を抱いているのではないか。
名古屋人と、昔の関東の店舗を懐かしがるような人たちを対象にすることと、駅近物件を探すことが必要だったのだ。マニアならあそこまで行くだろうけど、駅から遠くては、あの価格ではモチベーションが途中で下がってしまう。
さてこの割引券はなんとなく不穏な空気が漂う撤退直前にわけていたもの。すぐに無くなってしまったので、思い出的になんとなく捨てられなかった。
まあ、中部地方に行けば食えるのだが。たまに名古屋に行って、なんかのビルに寿がきやがあると反射的に入ってしまうのだ(確か最後に食べたのは愛知万博のような…)。
こんなものを捨てたよ50選
執筆月別
カテゴリ別
ベスト人気記事
おすすめ図書
記事検索
ダメ人間情報& お役立ち情報
タグクラウド
- 100坪
- 50cc
- 5インチディスク
- 80年代
- Cute
- DMZ
- EYE・COM
- MSXマガジン
- NTTDocomo
- NTTドコモ
- PS-202
- SANYO
- SATORU
- おはスタ
- なぎら健壱
- のえのえぷー
- ぽにーてーる
- アオバエンジニアリング
- アスキー
- アマチュア無線
- インターQ
- エキサイトブログ
- オアシス
- オプショナルツアー
- カオスだもんね!
- クズ株
- サラ金
- スクーター
- スズキ
- スーパーリアル麻雀
- セイコー
- セタネット
- ソウル
- タウン誌
- チョイノリ
- テクノ
- テレクラ
- ナショナル
- ビデオアート
- フリーペーパー
- フロッピー
- プラスワン
- ボールペン
- ミズホ無線
- ミニコミ
- ヤフオク
- ヨンイルツアー
- リサイクル
- リボンの騎士通帳
- ワープロ
- 上場廃止
- 上海
- 不具合
- 不用品
- 中国
- 丸石HD
- 丸石自転車
- 事務所
- 佐藤
- 出版
- 割引券
- 創刊
- 大阪
- 密輸ダイヤル
- 工学院
- 引越
- 感想
- 戸田誠司
- 携帯台座
- 更新再開
- 月刊あっと
- 月餅
- 東京12チャンネル
- 東京タワー
- 板門店
- 板門店ツアー
- 株券
- 水口幸広
- 渡辺直樹
- 漫画ブリッコ
- 留守電
- 眠らせナイツ
- 組み立て家具
- 編プロ
- 群雄社出版
- 脱酸素材
- 茨城
- 蒲田
- 謎
- 販促品
- 近畿大阪銀行
- 週刊アスキー
- 都心
- 金券
- 電話級
- 韓国
- 飯田橋
- 馬場洞
- 鼻毛カッター
- 鼻毛切り
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ランキング(PCのみ集計)