文章は下品だけどエロはありませんよ。
80年代漫画の世界の中でいわゆるロ◯漫画ブームというのがあったが、その流れはコミックマーケット、少年まんがブーム(ジャンプ数百万部の時代)急増した同人誌の流れなどをベースにあくまでいままでのアダルト劇画のパロディとしての小さい等身のキャラクターを利用したマンガのブームが起こる。一見それは当時規制されていなかった「それ」を表現するためではなく、文脈としての美少女キャラクターブームであったといってもよくて漫画の中の女の子キャラクターを愛でるということが理由であり、飽きた人たちは急速に解散していったことでもそれが一過性であったことがよくわかる。その舞台を利用して大塚英志が「漫画ブリッコ」という雑誌を展開し、ロ◯漫画のふりをしながら女の子漫画という女流作家ブームを内包してひとつの世界を作っていた。そのスタッフである緒方氏が途中で分派して作った女の子マンガ雑誌「アリスくらぶ」(84年ころ)。一見ロ◯漫画のように見えるが、それらの作家は使いつつも、エロはない一般コミック雑誌。桜沢エリカや岡崎京子もあとにお洒落な漫画として女の子に支持され、予算のある雑誌で書くようになっていくが、元はそちらの世界の人で、あくまで舞台として建前のロ◯であり、そこから多くの作家が育っていったのだが、この号の表紙なんかはいまでもまだ一般コミック世界では活躍をしている藤原カムイが書いている。
目次はまだ元気だったころの岡崎京子が適当に書いているが、適当感が同人誌的な商業誌。
対面の漫画は当時有名ではあったMEIMUが書いている
一応エロはなく一般紙という建前がたっているので、声優の富永みーなが取材に応じたりもしている。
表3には当時漫画ブリッコで「おたく」を最初に言ったと主張している中森明夫一派の「東京おとなクラブ」というアイドルミニコミの松本伊代キャプチャコラムとそれの戸川純増刊、PRESSのパブが。PRESSは戸川愛にあふれていて面白い本だった。
自社広告は酷いのでモザイクをかけておくが、80年代らしい需要がまったく関係ない特集。なんのためにやっているのだろうか。他、ヘイバディ(実写系ロ◯写真雑誌)、ぱふ(まんが情報誌)、マンガハウス(さくまあきらがやっていて漫画専門店のみで販売されていた漫画家養成同人風商業誌)などの広告が出ている。たぶん雑誌業界がもっと中央にあった頃によく相互広告として使われた手段、いわゆる交換広告といわれるバータータダ広告ではないかと思われるが、一般漫画情報誌のぱふが参加するという時点で、当時の漫画業界のある程度のメインストリームであったことと、横のつながりを考えさせられる。
コメント欄。群雄社はVIPというAV会社の系列出版社で、既に群雄社無いから載せちゃうけど、80年代文章テイストが随所に見られる。ちなみに形の上では途中からアリスくらぶ社という法人の発行になってるけど実態はあったのかどうかすら不明(特に単行本展開されるでもなく急に終了してしまうため)。この雑誌は半年強しかなかったので。でも確か後に、休刊あたりの頃に、藤原カムイで赤青の3Dコミックをやったのはスゴかった。あんまり評価されてないけど。
これもなかなかマイナー雑誌過ぎて捨てられなかったのだが写真を撮って捨てた。
これは本当に捨てなければいけないもの。いわゆる昔のリチウムは状態が悪いと内部放電するのか膨らむ傾向があり、携帯電話のバッテリーなどでよく蓋が閉まらなくなるようなトラブルがあると無償交換となるケースが多いのだが、これはふくらんでしまったものの、たまたま韓国で買ったものなので、どこにも言う窓口がない。ふくらんでデジカメの蓋が開かなくなったので、無理やり出して、止む無く捨てた。
ふくらんでおります。
デジカメから出すために苦戦した跡。
まっすぐじゃありません。
捨てて困らないものではあるが、これが国内進出しているところだったら交換してもらえるものだろうに…という意味では残念。俺、マイナーガジェットが好きなんですよ。なんで海外製買っちゃうんですわ。
リチウムはリサイクルの関係か捨てられる場所が限られているので非常に難儀しましたが、家電店などが基本のようです。ここで協力店が検索できるようです。
なんで郵送とか出来ないんですかね。飛行機で輸送するのはダメなのはわかるんですが、陸送させればいいわけだし、本来団体が自身でも回収受け付けるのが義務だと思うのですが。
このためだけにわざわざ家電店に来てね、というのは業界の策略だと思う。
ふくらんでおります。
デジカメから出すために苦戦した跡。
まっすぐじゃありません。
捨てて困らないものではあるが、これが国内進出しているところだったら交換してもらえるものだろうに…という意味では残念。俺、マイナーガジェットが好きなんですよ。なんで海外製買っちゃうんですわ。
リチウムはリサイクルの関係か捨てられる場所が限られているので非常に難儀しましたが、家電店などが基本のようです。ここで協力店が検索できるようです。
なんで郵送とか出来ないんですかね。飛行機で輸送するのはダメなのはわかるんですが、陸送させればいいわけだし、本来団体が自身でも回収受け付けるのが義務だと思うのですが。
このためだけにわざわざ家電店に来てね、というのは業界の策略だと思う。
こんなものを捨てたよ50選
執筆月別
カテゴリ別
ベスト人気記事
おすすめ図書
記事検索
ダメ人間情報& お役立ち情報
タグクラウド
- 30代
- 6帖
- 6畳
- 80年代
- BAWLS
- CD-ROM
- Cute
- EYE・COM
- MSXマガジン
- MSX規格
- SANYO
- TAIPEINAVI
- ubicastBlogger
- お蔵入り
- のんきな父さん
- ぽにーてーる
- まるごと美少女
- りきち
- アオバエンジニアリング
- アリスくらぶ
- アルバイト面接
- エキサイト
- エキサイトブログ
- エコー企画
- カシオ
- サラ金
- シティロード
- スクーター
- スパナ
- ソウル
- タウン誌
- ダメ
- テスト
- テレホンカード
- ドラマ
- ハッカー
- ハッカー飲料
- ビレッジセンター
- フリーペーパー
- ブログツール
- プール
- ボウルズ
- マジック・ザ・ギャザリング
- マナ
- マルチメディア
- マンション
- ミニコミ
- リサイクル
- ロッキード事件
- ワープロ
- 不具合
- 中国
- 今考えるとかなりふざけた企画ですが…
- 会社
- 便利
- 割引券
- 台北ナビ
- 台湾
- 失策
- 定年感謝祭
- 家賃6万
- 少年KING
- 少年キング
- 少年画報社
- 島
- 工具
- 引越
- 引越し
- 御嶽山
- 復活
- 戸田誠司
- 放送禁止
- 文字盤
- 更新再開
- 最悪
- 月刊あっと
- 東横イン
- 松本猛
- 清掃
- 漫画ブリッコ
- 田中真紀子
- 留守電
- 社長
- 組み立て家具
- 群雄社出版
- 腕時計
- 自宅
- 自費出版
- 茨城
- 謎
- 販促品
- 週刊アスキー
- 都心
- 金券
- 電話予約
- 韓国
- 飯を奢る
- 馬場洞
- 高齢者対策
- 黒電話
QRコード
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ランキング(PCのみ集計)